2019年夏休み | 韓国旅行大邱・慶州編 | 【3日目】② | 灼熱の良洞民俗村を彷徨う
こんにちは。メカノです。
本記事は2019年8月11日〜2019年8月16日の日程で、韓国の大邱・慶州に5泊6日の旅行へ行った記事になります。
前回の、【2019夏休み韓国旅行大邱・慶州編3日目-①】に続き、【2019夏休み韓国旅行大邱・慶州編3日目-②】になります。
皆様、よろしくお願いします。
目次【本記事の内容】
良洞民俗村へ
慶州北部にある世界文化遺産「慶州良洞民俗村
コネスト様より引用
慶州(キョンジュ)市内から20数km離れたところにある、「良洞民俗マウル(ヤンドンミンソンマウル)」は、韓国にある民俗村の中でも500年以上の歴史を持つ由緒深い名門集落です。村の中には54戸の瓦屋敷と110戸の藁ぶき家屋があり、その保存状態や規模、文化財の数と伝統性、自然の美しさから、村全体が重要民俗資料第189号に指定され、2010年にはユネスコ世界遺産にも登録されました。
良洞民俗村へのアクセス
良洞民俗村へはバスで行けるとのことなので、
良洞民俗村行きのバスに乗るため滞在先のホテルから慶州市外バスターミナルに向かいます。

バス亭の周りはこんな感じ。

こちらの建物が目印です。
アジュマが日陰で休憩中。

バス停の看板。
乗るバスは10:30出発のようです。
良洞民俗村には約40分ほどで到着の予定。
良洞民俗村の地図
良洞民俗村の情報
店名 | 良洞民俗村(ヤンドンミンソクマウル)양동민속마을 |
住所 | 慶尚北道 慶州市 江東面 良洞里 94 (경상북도 경주시 강동면 양동리 94) [道路名住所] 慶尚北道 慶州市 江東面 良洞村キル 134 (경상북도 경주시 강동면 양동마을길 134) |
電話番号 | 070-7098-3569(情報センター) |
営業時間 | 4~9月 9:00~19:00(最終受付18:00) 10~3月 9:00~18:00(最終受付17:00) |
休業日 | 年中無休 ※良洞村文化館は月曜 |
現在は店舗が移動もしくは店舗が変わっていたり存在しない場合などがあります。
良洞民俗村を歩く

景色を見ていたらあっと言う間に到着!
世界遺産って書いてありますね!
そしてめっちゃ暑い・・・

こちらでチケットを購入できます。
4,000₩になります。

見事な蓮畑があったり。
丁度いい時期に来たらきれいだったんだろうな〜て思うぐらい広い蓮畑ですよ。

韓国の時代好きにはたまらない建物があったり。

良洞民俗村内がシーズンオフ?でお休みなのかこのような建物に入ることができませんでした。残念・・・
良洞民俗村内でお茶を飲む
やはりどこに行っても建物に入れないし、お店もやっていないようです。
ここまで暑い中彷徨ったのはソウル以来かもしれません・・・
ちなみにソウルのときは大長今パークです。
ソウルときもあまりの暑さに参ったのは覚えています。
日陰がなさすぎて(しかも私は足を負傷していてスリッパで歩き)つらかった〜

お店の看板(しかも今食べたいアイスの)があっても営業していないお店ばかり・・・
なんだか嫌な予感がするっ!

お店を探して良洞民俗村内を彷徨いまくりました。
ソウルも暑かったけどこちらも負けないぐらい暑い!
日陰がまったくなくてお店を探して歩きまくりました。
MANHO-GOTAEG 만호고택
なんかやってそうなお店を発見!
準備中かな・・・?と思いましたがあまりの暑さで限界です。
お姉さんがいたので聞いてみたら、入っていいよと言ってるっぽい!

念願の日陰をゲットしました!
汗だくで死にそうな顔をしたイルボン(日本人)が来たても入れてくれるような優しそうなお姉さんでした。
建物の下に猫発見!
日陰でお食事中のようでした。
そりゃあ、猫も暑いよね〜

ビールが飲みたいところですがお洒落なカフェなので、cassやhiteの文字は確認できませんでした。
アイスコーヒーを注文しました。
3,000₩でした。

店内はこんな感じ。
エアコンはついてなく、扇風機が回っていました。
日陰で休憩できるのがこんなにありがたいなんて中々ないですよ。
お姉さんありがとう!
そして猫も元気でね!

お店の外観はこんな感じ。
良MANHO-GOTAEG 만호고택の情報
店名 | 万戸古宅 (MANHO-GOTAEG) 만호고택 |
住所 | 慶尚北道 慶州市 江東面 良洞里114 (경상북도 경주시 강동면 양동리 114) [道路名住所] 慶尚北道 慶州市 良洞村キル147-4 (경상북도 경주시 양동마을길 147-4) |
電話番号 | 054-762-4199 |
営業時間 | 8:00-17:00 |
休業日 | 月曜・火曜 |
現在は店舗が移動もしくは店舗が変わっていたり存在しない場合などがあります。
ウヒャンダオッ(友郷茶屋)우향다옥
休憩したら元気になったので、ランチに向かいます。
向かうはウヒャンダオッ(友郷茶屋)우향다옥さん。

こちらが目印の看板。
坂を登って奥まった場所にあるのでわかりにくいです。

こちらの看板の坂を登った先にあります。

外観はこんな感じ。
中々雰囲気がある建物です。

唐辛子が大量に干してありました。
韓国って感じがします

中庭のようなところに案内されて外で食事です。
めっちゃ家庭的な感じでなんだか落ち着きます。
ちょっとわかりずらいですが、赤いバケツの脇に猫!
猫に支配でもされているのかってぐらい遭遇します。

メニューはこちら。
友郷定食「우향정식」を注文。

cassが来ました!(グラスはhite)
めっちゃ暑い中歩いたあとのcassは最高です!
自然の風が通る中庭でゆっくりと座りながら身体を休めて飲むと全身に染みますね〜

猫も「ゆっくりと休むがよい」と言っているような言っていないような気がします。

自然の中で猫を見ながら(肴に)飲むcassは最高ですな〜

そんなこんなで定食が到着!
凄い品数なんですけどっ!

全体的に落ち着いた味付けで美味しかったです。

焼き魚がおいしかったです。
ウヒャンダオッ(友郷茶屋)우향다옥の情報
店名 | 友郷茶屋(ウヒャンダオッ)우향다옥 |
住所 | 慶尚北道 慶州市 江東面 良洞里143 (경상북도 경주시 강동면 양동리 143) [道路名住所] 慶尚北道 慶州市 良洞村キル7-4 (경상북도 경주시 양동마을길 7-4) |
電話番号 | 054-762-8096/010-4385-8872 |
営業時間 | 9:00-18:00 |
休業日 | 不明 |
現在は店舗が移動もしくは店舗が変わっていたり存在しない場合などがあります。
ウヒャンダオッ(友郷茶屋)の地図
ウヒャンダオッ(友郷茶屋)で頼んだ物
日本語 | ハングル | 金額(₩) | 数量 | 小計(₩) |
---|---|---|---|---|
友郷定食 | 우향정식 | 15,000 | 2 | 30,000 |
CASS | 카스 | 4,000 | 2 | 8,000 |
合計(₩) | 38,000 |
良洞民俗村を後に
飲んで食って猫を見たので帰ろうと思います!
良洞民俗村はシーズンオフ?なのか人もいなくて堪能はできなかったけど、今度くるときは時期を変更してリベンジしたいと思います。
こういった施設は基本、夏がシーズンオフなのかな?ソウルのときはも大長今パークもこんな感じでしたし…
まあどちらも真夏は激アツなのでオススメはしません!
今度は春か秋に行ってみたいですね!

帰りのバス亭に到着。
カフェと食事する建物に入れなかったら屋根があるところってもしかしてここだけ・・・
13:50分発〜14:30着のGGホテル前到着の高速バスで帰ります。
お二人様1,250₩です。
dal.komm coffee 慶州ターミナル店で甘いものを食らう
ソウルや釜山でバスを乗ったけど大邸のバスは荒々しくなかった感じです。
ブレーキで首がガクンとならないですし。
余裕があるっていうか、ゆったりとしているのは間違いないです。
良洞民俗村で結構歩いたので疲れました…
癒やすためバスターミナルにあるカフェで一服。

アイスコーヒとマンゴーピンスを注文!
世のお酒のみさんに怒られてしまいそうですが、私はお酒を飲みながら甘いものは食べませんが別々でしたら普通に飲んだり食ったりできる人なんです。

シロップをかけるとこんな感じ。
dal.komm coffee 慶州ターミナル店の頼んだもの
日本語 | ハングル | 金額(₩) | 数量 | 小計(₩) |
---|---|---|---|---|
アイスアメリカノ | 아이스 아메리카노 | 4,100 | 2 | 8,200 |
マンゴーピンス | 망고빙수 | 13,000 | 1 | 13,000 |
合計(₩) | 21,200 |
dal.komm coffee 慶州ターミナル店の情報
店名 | dal.komm coffee 慶州ターミナル店 |
住所 | 慶尚北道 慶州市 路西洞 170-1 慶尚北道 慶州市 太宗路699番キル3 1,2階 |
電話番号 | 054-743-1005 |
営業時間 | 9:00-23:00 |
休業日 | 不明 |
URL | https://www.dalkomm.com/ |
現在は店舗が移動もしくは店舗が変わっていたり存在しない場合などがあります。
dal.komm coffee 慶州ターミナル店の地図
最後に
【2019 夏休み 韓国旅行 大邱・慶州編 3日目-①】はこれにて終わります。
次回は【2019 夏休み 韓国旅行 大邱・慶州編 3日目-②】になります。
では、皆様よろしくお願い致します。